空想犬猫記

※当日記では、犬も猫も空想も扱っておりません。(旧・エト記)

Spinning Song

Burgmüller 18 Characteristic Studies Opus 109 の18曲目。112 BPM で、ぜーんぶ半拍三連符である。単純計算で、1音に0.089秒。1秒間に11.2音出さなければならない。
これまで、頑張って練習してきて頂についたと思ったところの、最後の最後で地獄のような試練。2022年中に終わるだろうか。

なんて思ってたら、先日ショパンコンクールで入賞されていた小林愛実さんは、6歳で挑戦されてた…。( ゚д゚) ピアノ経験年数で言ったら同じく3年目くらいで挑戦しているので、肯定的にとらえるならば、愛実さんと同じペースで上達中ということだ。

実際のテンポで弾き切ろうという気概が流石です。

www.youtube.com

YouTube で一番参考になったのはこの方の演奏でした。

www.youtube.com

追記 2023-01-29

途方も無い地獄と思いつつ、3ヶ月練習して、なんとか 80BPM 程度で弾けるようになってきた。72BPM を過ぎたあたりで、新しい音楽性を獲得した感があり、80BPMに指がついていくようになってから何かが覚醒し始めて来た気がする。一つの音ではなくフレーズ単位でベクトル処理する回路が構築されていく感覚。112BPM はあまり現実的ではないかもしれないが、もう少し速く弾きたい。

気づいたこととしては11小節あたりのソとシのアクセント。アクセントの直後に16分音符で同じ音を弾くときも、50%から75%程度のアクセントをつけると、音が反響するような効果が得られて、カッコいい。13小節からのアクセントは、速く弾くことを意識すぎて16分音符のリズムが歪んでしまわないように気をつけて練習する。

19小節以降、再度、音数の圧倒的に少ない左手が曲をリードする。低音がきれいに響くグランドピアノで練習できたらかなり楽しいだろうナーと思いながら家のピアノでもきれいに聴こえるように音のバランスを探している。