空想犬猫記

※当日記では、犬も猫も空想も扱っておりません。(旧・エト記)

My Lisp Experiences and the Development of GNU Emacs

via Matzにっき

偉大なソフトを書いた人が,そのとき何を考えていたのかを知ることができるというのは,とても参考になる。

I implemented Common Lisp once on the Lisp machine, and I'm not all that happy with it. One thing I don't like terribly much is keyword arguments. They don't seem quite Lispy to me; I'll do it sometimes but I minimize the times when I do that.

Common Lisp に関して触れた一節。キーワード引数はlispyじゃないから嫌い,みたいな感覚的な表現があるのが面白い。

At the time, TCL was being pushed heavily for this purpose. I had a very low opinion of TCL, basically because it wasn't Lisp. It looks a tiny bit like Lisp, but semantically it isn't, and it's not as clean. Then someone showed me an ad where Sun was trying to hire somebody to work on TCL to make it the “de-facto standard extension language” of the world. And I thought, “We've got to stop that from happening.” So we started to make Scheme the standard extensibility language for GNU.

「And I thought, “We've got to stop that from happening.”」という一節が面白い。そしてSchemeで対抗するという心意気。この男,熱いぞ。GNU guileの開発にはそんないきさつがあったのか。

Schemeはなかなか読みやすい本に出会ったことがないというのもあって入門を果たしていないんだけど,様々な情報を総合すると,Common Lispより良さげな雰囲気がする。でもなぜか俺キャズムを越えられない。

実際,なんでSchemeに疎遠なのかというと,おそらくはSchemeやろうかなぁと言う話をすると,すぐに多方面から

  1. あまり実用性ないけど(役に立たないよ)
  2. プログラマならば知っとかなきゃね(プログラマ人格否定)
  3. 俺でも仕様書読んだことがある(敷居は高いぜ)
  4. しかも学部の頃に(今更そんな低レベルなことをするのかい?)

などなど,その面白さについてはあまり知らない人が,アカハラスレスレの上から目線で語り始めるからなのだろう。案外くだらないところで躓かされている気がする。