空想犬猫記

※当日記では、犬も猫も空想も扱っておりません。(旧・エト記)

Ajax までの道のり

MySQL データベースと簡単なやり取りをする Web アプリケーションをよなよな作っている。仕事で楽をするためとはいえ,最初のハードルが結構高い。とりあえず,やる事リストを作ってみる。

  1. mysql の復習
  2. database の設計
  3. Rubymysql アダプタで実験
  4. Web API の実装
  5. Ajax の実験
  6. prototype.jsAjax ライブラリの調査
  7. 本格実装
  8. テスト

というわけで,道のりは長い。MySQL は何度も入門しているけど,いまいち身に付いていない。でも database の設計はほぼ済んでいる。今日は Web API の実装までやる予定。できるかな?

過去の日記を見直してみると,六月あたりに Rails 絡みで MySQL 入門をしていたようだ。塩漬けにしておいた知識が,ようやく使われようとしている・・・。

感想

あれこれ試行錯誤しながらもデータベースから XMLHttpRequest を使ってフィールドを読み込み,一昨日作った階層構造のあるツリーを作成,イベントを埋め込んでピョコピョコ,というところまでできた。Web API は CGI で HTML を吐く代わりに XML を吐けばいいだけだから,むしろ優しい。本日は,ToDo リストの「Ajax の実験」まで成功。次は prototype.jsAjax クラスがどこまで使えるものなのかを確かめると。SafariJavaScript は,結構繊細。別の Document の DOM Element を addChild するなど,ちょっと間違った操作をすると,Safari ごと落ちてしまう。もっとも livedoor Readerはてなグラフでも落ちるから,もともと JavaScript エンジンに問題があるのかも。

Database と JavaScript が絡むのと,OO で組めるぶん,以前よりリッチな気分だが,基本は 7,8 年前の CGI の頃からあまり変わってないな。