空想犬猫記

※当日記では、犬も猫も空想も扱っておりません。(旧・エト記)

はてブ - 個別の公開/非公開

実装しようと思えば多分半日もかからないと思うなあ。じゃあ2年もサービスやっててなんで実装しないか。ユーザーの行動に制約をつけるため、と思っている。…(中略)…こういう目に見えない制約がコミュニティの形成に影響を与えるんじゃないかなあと思ってます。(『naoyaの日記 - 個別の公開と非公開』)

こういうこだわりがあるからこそ,ひと味違ったものが作れるのだろう。正直,公開/非公開の設定が与える影響があるのかどうか,よく分からないが,コメント欄(私はタグ以外,ほとんど利用してないし,興味もない)については,なるほど,たしかにコミュニティ形成に影響を与えている気がすると思った。

私は建前上,いちおう本名・本職を隠している都合上,自分の専門的な仕事に関するものや,知人の研究に関するもの,競合他社のリンク集など,匿名にしておかないとマズい情報(会社の動向が競合他者に推測できてしまうものなど)は,未だにローカルなブックマークにしたりや del.icio.us で付けている。そんなとき,非公開で登録できると,一元化できて少し嬉しいかも。コミュニティ云々というよりも,ツールとして便利になるという点で。

del.icio.us に登録しているのは,特定の分野ではかなり有用なリンクだと思う。その手の情報が他のブックマークに流れずに,はてブに登録されるということは,はてなブックマークにとってもプラスになるんじゃないかなあと思います。

所詮,はてブも多数派のお祭りに過ぎないのかもしれませんが…。