空想犬猫記

※当日記では、犬も猫も空想も扱っておりません。(旧・エト記)

一期一会

少年の親は公務員なので,高校を卒業するまで,公務員宿舎で暮らしていた。並びに警察官舎があり,親が警察官という友達が結構いた。あるとき,少年は,その中の一人から,人間のキンタマの色に関するこれまでの生涯唯一の貴重な証言を得ることになる。

「人間のキンタマの色は,緑色である」と。

状況はこうだ。その友人の親は,あるとき飛び降り自殺の現場検証に立ち会った。体はぐちゃぐちゃになって,それは見るも無惨な姿であった。そして飛び降りの激しい衝撃で,袋がやぶけ玉がポロリと見えていた,という。

金でも黄色でも赤でもピンクなく,緑。この意外な配色が,逆にリアリティをもって幼子の脳裏に焼き付けられた。それ以来,人間のキンタマの色に関する追加情報は出て来なかった。いつしか,少年の中では「キンタマの色=緑」が世界の一部になっていた。

今でも時々少年は,ふと「もし,あの話がデタラメだったらどうする?」と考えて,ぞっとすることがある。男児は生まれながらにして,緑色の玉を体にぶら下げている。全ての人間は,もとは父親の体の中で作られた精細胞の一つに過ぎず,体内で作られたそれは,一旦,緑色の玉の中に保存される。緑色の玉の中に保存されたそれは,然るべきときにその緑色の揺りかごから放出され,母親の精細胞に結合する。そう,少年の生命観に既に緑色のキンタマは深く根付いており,覆すには手遅れとさえ思えてしまうのである。

すっかり大人になった少年は,皆の信じている「世界」が真実ばかりではないことを知っている。そんな世界で生きる彼にとって,緑色だろうが何色だろうが,その事実はとても些細なことだ。それに,そんな些事に血道を上げるほど人生は長くないってことも知っている。人は〈真実〉よりも,物語,原因,理由を求めがちだ。結局,人間にはそれしか方法がなく,非常にもっともらしい物語を真実と定義しているに過ぎない。

「もし,その自殺者が半ズボンを履いていて,うつ伏せにお腹から地面に落下したのなら,玉袋はやぶけポロリとなるかもしれない。いや,その可能性はかなりある。だとしたら,現場検証に当たった警官がそれを見て,その純粋な驚きと感動を子供に教え聞かせるのは必然。」

こうして少年の頭の中では,それは緑色のままあり続ける。繰り返し,繰り返し。そしてこれからも,おそらくずっと。